プロスピA 三振の取り方は?この変化球が1番有効です!

プロスピAでデイリーミッションをこなそうと自操作で試合をしている時に1番面倒なのが

 

三振を◯個奪え

ではないでしょうか?

 

デイリーミッション以外にも、イベントの自操作などでも三振を取るとptを多くもらえたりします。

長くプロスピAをやっている人ならご存知だと思いますが、三振を取るのもちょっとしたコツさえ覚えれば簡単に奪えますよ!

 
スポンサーリンク

三振を奪うコツは

ズバリ下に落ちる系の変化球です!

2ストライクまで追い込んだらストライクゾーンからボールになるフォークボールなどが非常に有効です。

このようにボール球を上手く使い空振り三振を狙っていきましょう。

 

ボール球でも空振りが奪えない変化球

下に落ちるフォークボールはボール球でも振ってくれるのですが、スライダーなどの横の変化系のボール球はほとんど振ってくれません。

 

そういったピッチャーはストライクゾーンで勝負するしかないので三振が取りにくいです。

 

高低差や緩急を使おう

落ちる系の変化球を持っていない選手は高低差緩急をつけたピッチングでコースギリギリを狙っていきましょう!

 

外角低めのカーブで2ストライクに追い込んだら、次の球は内角高めの速球を投げ込むなどで見逃し三振を取りに行く感覚です。

 

このやり方はフォークボール系の球を振ってくれなかった時にも有効になります。

内角外角、高め低め、早い球に遅い球。

相手に的を絞らせないようにすることが大事です。

 

三振を取りやすいピッチャー



こんな感じで変化量の大きい下に落ちるフォークボールを持っている選手が良いですね!

 

変化量が大きいとストライクからボールになる事だけを意識すればいいのでそんなに厳しくコースを狙わなくていいので楽ですね。

 

逆に変化量が少ないピッチャーはストライクゾーンからボールゾーンに投げるのにコースギリギリを狙わなくてはいけない分少し大変です。

 

制球の良くないピッチャーだとストライクゾーンからギリギリボールゾーンを狙っても、コントロールミスでストライクゾーンに投げてしまい、バッターに当てられしまうケースも多いので注意しましょう。

 

三振を取りにくいピッチャー



ご覧のような横の変化中心のピッチャーは三振を取るのが難しくなってきます。

コースの投げ分けや緩急を強く意識しましょう。

 

まとめ

落ちる球を持っていないと三振を取るのに苦労するケースも多いです。

デイリーミッションを消化したい時は、三振を狙う時に落ちる系の変化球を持っている選手と交代する方がいいです。

コメント